昭和の名水百選

東京都 国分寺市 お鷹の道・真姿の池湧水群 (昭和の名水百選の旅) 35/100

お鷹の道・真姿の池湧水群 訪問地 東京都国分寺市 訪問日 2013年5月5日 江戸時代、尾張徳川家のお鷹場に指定されていた場所で清流沿いの小径を いつの頃からか「おたかの道」と呼ぶようになったそうです。 真姿の池湧水群へ行くにはここの駐車場が最短…

昭和の名水百選 近畿ブロック 制覇

昭和の名水百選 近畿ブロック 制覇しました! ①泉神社の湧水 koinoyokandesu.hatenablog.com ②十王村の水 koinoyokandesu.hatenablog.com ③天橋立 磯清水 koinoyokandesu.hatenablog.com ④離宮の水 koinoyokandesu.hatenablog.com ⑤伏見の御香水 koinoyokand…

昭和の名水百選 東海ブロック 制覇

昭和の名水百選 東海ブロック 制覇しました! ①宗祇水 (名水百選に最初に認定された地です) koinoyokandesu.hatenablog.com ②柿田川湧水群 koinoyokandesu.hatenablog.com ③智積揚水 koinoyokandesu.hatenablog.com ④恵利原の水穴(天の岩戸) koinoyokand…

兵庫県 千種川 (昭和の名水百選の旅)   34/100

所在地 兵庫県内 訪問日 2022年11月20日 千種川中流域 (ちくさがわ) 千種川の中流域のため、ここに行かなければいけないという場所がありません。 何処に行こうか迷いました。 過去の写真を検索してみたところ、昔佐用町にモニュメントがあったの…

岡山県岡山市 雄町の冷泉 (昭和の名水百選の旅)33/100

所在地 岡山市中区雄町 訪問日 2022年11月20日 雄町の冷泉 (おまちのれいせん) 岡山市を流れる旭川の伏流水がこんこんと湧出しています。 水くみで大勢の人が訪れる「おまちアクアガーデン」を訪問させていただきました。 平成9年に公園と水汲み…

鳥取県 米子市 天の真名井 (昭和の名水百選の旅) 32/100

所在地 鳥取県米子市 訪問日 2022年10月10日 天の真名井 (あめのまない)と言います。 真名井とは清浄な水につけられる最大級の敬称だそうです。 出雲大社にも真名井の清水がございました。 神聖な湧き水。ご神水でございます。 天の真名井も古代か…

北海道 千歳市 ナイベツ川湧水       (昭和の名水百選の旅) 31/100

所在地:北海道千歳市 訪問日:2022年7月9日 千歳市にあるナイベツ川湧水を訪れました。 グーグルマップ等では名水ふれあい公園と検索した方がわかりやすいです。 名水ふれあい公園は平成元年に開園いたしました。 www.city.chitose.lg.jp 整備の行き…

徳島県 吉野川市 江川湧水源 (昭和の名水百選の旅) 30/100

所在地 徳島県吉野川市 訪問日 2020年11月14日 名水百選の旅もいよいよ四国地方に突入いたしました! 四国地方はじめてご紹介するのは、江川湧水源です。 徳島県の昭和の名水百選として選ばれた場所です。 公園として綺麗に整備された場所です。 こ…

愛知県 犬山市 木曽川(中流域)  (昭和の名水百選の旅) 29/100

訪問日 2016年7月30日 所在地 愛知県犬山市 眼前にあるのは国宝犬山城 木曽川の袂にある平山城です。 天守が国宝の指定で他には姫路城・松本城・彦根城・松江城の 計5城のみとなります。 行ったことがないのは松江城のみなのですが、 「どのお城も戦…

岐阜県 岐阜市 長良川(中流域) (昭和の名水百選の旅) 28/100

訪問日 2016年7月30日 所在地 岐阜県岐阜市 長良川と岐阜城 私のおぼつかない撮影ではわかりにくいと思いますが 金華山の頂上に岐阜城があります。 時は戦国時代 マムシと言われた斉籐道三が治めたこの国も 道三が認めた「うつけ者」に国を取られるま…

岐阜県 養老町 養老の滝 菊水泉 (昭和の名水百選の旅)27/100

訪問日 2016年2月13日 所在地 岐阜県養老郡養老町 養老公園内 養老の滝 菊水泉 (きくすいせん) 大変親孝行な若者のお話「養老孝子伝説」で有名な 養老の滝に行って参りました。 有名な昔話ですので、お話の内容は割愛させていただこうと 思ったので…

兵庫県神戸市 布引渓流 (昭和の名水百選の旅) 26/100

訪問日 2015年1月11日 所在地 兵庫県神戸市中央区葺合町(ふきあいちょう) 布引渓流 (ぬのびきけいりゅう) 神戸市の中心を流れる生田川の上流部にあります。 上流部と申しましても新幹線が停車する新神戸駅のすぐ後ろにあります。 新幹線を降りて…

和歌山県和歌山市 紀三井寺の三井水     (昭和の名水百選の旅)25/100

訪問日 2014年8月31日 所在地 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 紀三井寺の三井水(きみいでらのさんせいすい) 和歌山市紀三井寺の境内にある湧水です。 三井水とは、清浄水・楊柳水・吉祥水の三つの井戸から成立ちます。 紀三井寺門前のお土産屋さん …

山梨県北杜市 八ヶ岳南麓高原湧水群 (昭和の名水百選の旅)24/100

訪問日 2014年1月3日 所在地 山梨県北杜市周辺 今回は是非行ってみたかった三分の一湧水へ行きました 八ヶ岳周辺は豊富な水資源を有していると思うのですが 標高差もかなり激しく、丘や山の連なりが連続しるこの地では 麓の農村では水に困ることは無く…

長野県安曇野市 安曇野わさび田湧水群 (昭和の名水百選の旅) 23/100

訪問日 2014年1月3日 所在地 長野県安曇野市豊科・穂高周辺 代表して大王わさび農場を訪れました 大王わさび農場さん周辺では豊富で綺麗な水を利用して わさび田を耕されています。 夏に訪れる時は、必ずここで「わさびソフトクリーム」を食べます(*^_…

山梨県北杜市 白州・尾白川 (昭和の名水百選の旅) 22/100

訪問日 2014年1月3日 場所 山梨県北杜市白州町 白州・尾白川周辺(はくしゅう・おじらがわ) 尾白川は甲斐駒が源流とされている川です。 上流部まであがりましたが、綺麗ですね~。 気温-5度も手伝ってか(笑)水の峻烈さの凄まじいこと。 上流部の…

山梨県南都留郡忍野村 忍野八海 (昭和の名水百選の旅) 21/100

訪問日 2014年1月1日 あけましておめでとうございます 新年から名水紀行の旅がはじまります。 最初の訪問地はここ忍野八海(おしのはっかい)からスタートです。 忍野八海は昔から言わずと知れた観光地でございます 私も小学生の頃に来た事があります。 …

和歌山県 田辺市 野中の清水 (昭和の名水百選の旅) 20/100

訪問日 2013年9月29日 場所 和歌山県田辺市中野辺地町野中 熊野大社などの三山からなる霊場は 古く日本書紀にも登場する自然崇拝の地でもあります。 熊野古道はそれらを結ぶ道です。 平成の世のになり、つい先日も「熊野尾鷲道路」が開通して便利にな…

千葉県 長南町 熊野の清水(ゆやのしみず)(昭和の名水百選の旅)    19/100

訪問日 2011年5月5日 場所 千葉県長生郡長南町 竜動寺 熊野の清水と書いて「ゆやのしみず」と読むそうです。 名の由来 写真ではわかりにくいので掻い摘んで ここも弘法大師伝説の由来がある場所です。 弘法大師様が全国行脚の旅に立ち寄られた折り、 水が無…

広島県 広島市付近 太田川<中流域> (昭和の名水百選の旅)      18/100

広島県広島市付近を流れる太田川 下流は広島市中心部を流れ、平和記念公園付近を流れる川でもあります。 行った事がない人でも、テレビ等で見たことがあるかもしれない川です。 今回、昭和の名水百選ということで、原爆ドーム等は割愛させていただき 指定流…

富山県 砺波市 瓜破清水 (昭和の名水百選の旅) 17/100

訪問日 2008年 7月27日 瓜破清水 (うりわりしょうず) 富山県砺波市にある瓜破清水を訪ねました。 地名の由来のごとく、冷たい水がこんこんと湧きでています 地面から直接湧水、そのまま流れ落ちていますので、タンクなどでの大量採水には不向きです…

兵庫県西宮市 宮水 (昭和の名水百選の旅) 16/100

訪問日 2008年 6月29日 宮水 (みやみず) 灘の酒 で有名な兵庫県西宮市の宮水に行ってきました。 ここは日本酒造りに最適な水とされ、多くの酒造会社がここから水を汲み上げています。 皆さん、一度は耳にしたり・飲まれたりしたことがある有名な銘…

三重県 志摩市 恵利原の水穴 (昭和の名水百選の旅) 15/100

訪問日 2008年4月6日 恵利原の水穴 (天の岩戸) 三重県伊勢志摩国立公園内の洞窟から湧出している名水です。伊勢街道、伊勢市と志摩市の間神路ダム上流域中腹に位置します。 天照大神が隠れ住まわれたという伝説の場所でもあり、伊勢神宮にもほど近い…

三重県 四日市市 智積養水 (昭和の名水百選の旅) 14/100

訪問日 2007年12月31日 所在地 三重県四日市市 今でこそ蛇口をひねれば、当たり前のように水が出てくる時代でありますが昔は生きていくために絶対必要な水を求めて、争いごとが絶えなかったという話は全国各地何処にでもありました。水を管理すると…

奈良県 天川村 ごろごろ水 (昭和の名水百選の旅) 13/100

訪問日 2007年7月15日 場所 奈良県天川村洞川温泉 台風通過中に行って参りました。ごろごろ水。 どしゃぶりの雨の中必死こいて汲んできた湧水探訪もまたいい思い出になりました(笑) 日本で唯一現存する女人禁制の山岳信仰で名高い大峰山の山懐にわ…

京都府 伏見区 御香水 (昭和の名水百選の旅) 12/100

訪問日 2007年7月1日 場所 京都府伏見区桃山 御香宮神社内(ごこうぐう) 伏見と言えば、兵庫県の灘と肩を並べるほどの酒の町です。 伏見の伏流水が酒造りを支え、京都盆地特有の冬の「底冷え」がお酒の味を支えてきました。 有名な清酒「月桂冠」はこ…

福井県 大野市 お清水(昭和の名水百選の旅)   11/100

訪問日 2007年 5月12日 場所 福井県大野市泉町 福井県大野市のお清水(おしょうず)に行ってきました。 お清水は大野城のすぐ近くに湧いており、かつての城主の飯米を炊く水として 利用されていた事から敬意を表して「お」清水と呼ばれていたそうです…

大阪府 島本町 離宮の水 (昭和の名水百選の旅) 10/100

訪問日 2006年12月10日 場所 大阪府島本町 水無瀬神宮内(みなせ) 1582年、本能寺の変の後に豊臣秀吉と明智光秀が戦った山崎の戦い。 先に豊臣の軍勢が天王山を占拠、戦の優勢を左右した戦いでもあったため 別名「天王山の戦い」とも言われ、勝…

京都府 天橋立 磯清水 (昭和の名水百選の旅)  9/100

2006年9月3日 日本三景の一つ、天橋立に湧く名水(磯清水)に行ってきました。 天橋立は阿蘇海・宮津湾に挟まれた長さ3.3劼虜十で出来ている所で 砂州には約7000本の松が松林を構成しております。 その砂州の中程に、磯清水の井戸があります。 …

滋賀県 十王村の水 (昭和の名水百選の旅)     8/100

2006年7月30日 名称 十王村の水 場所 滋賀県彦根市 町内の十字路に忽然と湧き続けている名水です。 古くから地域の方達に愛されている場所でもあるそうです。 水源地の中央にはお地蔵様が奉られています。 「母乳の地蔵尊」として地域の人たちに信仰…