お伊勢参り

訪問日 2020年10月24日

 

伊勢参り

弥次さん喜多さんもこの道を来たのでしょうね。

江戸からのゴールは目前。泣けてきますよね。

 

 

駐車場から ”おかげ横町”を通過します。

門前町みたいなもので、いつも賑わっています。

f:id:koinoyokandesu:20201103180153j:plain

この橋を渡るとそこから先は「神の領域」です。

f:id:koinoyokandesu:20201103180303j:plain

多くの方がここでまず一礼。頭が高い私でも神妙に頭を垂れます(爆)

f:id:koinoyokandesu:20201103180409j:plain

内宮です。この階段から先は写真撮影禁止。

f:id:koinoyokandesu:20201103180543j:plain

 別の宮に参ります。

f:id:koinoyokandesu:20201103181208j:plain

f:id:koinoyokandesu:20201103181230j:plain

荒祭宮に参拝する途中

f:id:koinoyokandesu:20201103181354j:plain

皆が木に触れてます

f:id:koinoyokandesu:20201103181425j:plain

ものすごい太い幹です。樹齢何百年かわかりませんが、ずっとここで人々を
見守ってきたのでしょうね。これぐらい太い木がいっぱいあります。

神社の歴史を物語っています。

 

参拝が済みましたら、ここから先はエンターテイメント。

f:id:koinoyokandesu:20201103181641j:plain

f:id:koinoyokandesu:20201103181749j:plain

江戸時代よりお伊勢参りは流行っていました。

もちろん人々を寄せ付ける霊力がお伊勢様にあります。

ただしかしそれだけではないというのが本当の所ではないでしょうか。

江戸時代の頃の娯楽はこういったものなのだったんでしょうね。

 

私たちの今日のお目当ては 「赤福」 です。

f:id:koinoyokandesu:20201103182153j:plain

赤福美味しいですよね。

不正問題がありましたが、キチッと衛生管理を続けて欲しいです。(基本中の基本)

f:id:koinoyokandesu:20201103182511j:plain

f:id:koinoyokandesu:20201103182528j:plain

f:id:koinoyokandesu:20201103182543j:plain

お土産用赤い箱はどこでも販売してますが、手作りの作りたてを食べれるのは

ここ本店だけです。やっぱり本店でたべなきゃ。

この奥がお座敷になってます。

f:id:koinoyokandesu:20201103182759j:plain

 

f:id:koinoyokandesu:20201103182943j:plain

五十鈴川を見ながらマッタリ。

f:id:koinoyokandesu:20201103182905j:plain

いよいよお待ちかねが来ましたよ~

f:id:koinoyokandesu:20201103183056j:plain

おいしいー

オープンテラスで天気も良かったし、マッタリ時間を過ごさせていただきました。

お土産用に赤福の箱も購入して帰りましたよ。

 

伊勢神宮は遠いですが、これで三度目です。

何回来てもいいものですね。

(餅が目当てなら神様に怒られてしまう。「この不信心者めが」と。)