2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日本最古の水の神様  丹生川上神社 下社 「名水いのちの水」

訪問日 2008年8月24日 奈良県吉野郡下市町に丹生川上神社の下社がございます。 <にうかわかみじんじゃ> この神社は、上・中・下社と3社に別れていますが、本来は一つの神社です。 明治以降、3社に別れたそうです。 (※上・中・下とありますが、神…

和歌山県 那智勝浦町 那智の滝 (平成の名水百選の旅)    3/100

和歌山県那智勝浦町に熊野那智大社があります その奥に有名な那智の大滝がございます とても神聖で厳かな雰囲気がある滝です 昔から山伏達が修行で訪れていたのでしょうね 神々の宿る霊験あらたかな滝だと思います 環境省HP 那智の大滝 リンクです https://w…

富山県 砺波市 瓜破清水 (昭和の名水百選の旅) 17/100

訪問日 2008年 7月27日 瓜破清水 (うりわりしょうず) 富山県砺波市にある瓜破清水を訪ねました。 地名の由来のごとく、冷たい水がこんこんと湧きでています 地面から直接湧水、そのまま流れ落ちていますので、タンクなどでの大量採水には不向きです…

黄金・財宝ザックザク!?帰雲城埋蔵金伝説

国道156号線の直線道路を通っていると、必ず目につく看板があります 日本中には数多くの埋蔵金伝説がありますが、ここ帰雲城(かえりくも)も黄金伝説の残る 場所であります。 天正13年(1585年)11月29日夜 天正大地震が発生 土砂崩れによる崩…

岐阜県 白川村 帰雲神社湧水

帰雲神社湧水(かえりくも) 綺麗な水がこんこんと涌き続けております この神社の由来です。今でも伝説は絶える事無く多くの人たちを魅了し続けます 帰雲城については、後日栄枯盛衰のカテで記事をアップします

五箇山 和紙の里のとちもち

五箇山 道の駅 「たいら」で販売されている とちもち を購入しました とっても美味しいです! もし、機会があればどうぞご賞味あれ。 その奥に 五箇山 和紙の里 が併設されています 和紙体験館は誰でも気軽に和紙を作る事が出来ます。 昔からある技法ってや…

どぶろく祭りを支える水  八幡神社の湧水

白川村の白川郷周辺の地域一帯では、秋に「どぶろく」を振る舞うお祭りが開催されます 白川郷に点在する八幡神社にはそれぞれ湧水があり、どぶろくを作る際に使用されていました 脇役ではありますが、今日のどぶろく祭りを支えてきた湧水です。 水に癖もなく…

平瀬温泉共同浴場 ・・・・跡

白山街道(国道156号線)を北上、御母衣湖を過ぎた所に 平瀬という小さな集落があります。 観光地白川郷の手前にあり、通過していく車両は沢山あるのですが、 ほとんどの車が通りすぎてしまう過疎化が進んだ寒村です。 ここ平瀬地区には「平瀬共同浴場」…