2009-01-01から1年間の記事一覧

ヌシとの遭遇

12月23日 日の出前気温 -1℃ 日没後気温 9℃ 鯉釣りは納竿したので、今日はわかさぎ釣りに行く予定。 わかさぎの初釣りです。 ところが、給料日直前、おこづかいが無い・・・・・・・・ お金のかかるワカサギ釣りか お金のまったくかからない鯉釣りか …

桜が咲き始めました 好機到来!!??

12月6日 日の出~日没まで 夜明け前気温5℃ 日没後気温10℃ 桜が咲き始める頃から、鯉釣りのシーズンが始まります 満開の桜 散りゆく桜花を愛でながらの釣りは趣向があって格別のものです。 12月に入り、寒さが徐々に厳しくなってきました。 紅葉も終…

今年最後の遠征

11月21日夜~11月23日夕方 11月最後の遠征は特別用件がなければ、三方五湖に行くことに決めてます。 12月になると流石に北陸地方は厳しい気候が続くからです。 まぁ、予想通りというか。。。。。いつもの「釣れません」です。 アタリやら気配す…

晩秋の余呉

11月14日夜~11月15日昼過ぎまで また余呉に行ってきました。 今回も釣れませんでした。 私はこの時期の余呉湖が一番大好きです ということで、いつもどおりの余呉湖風景写真スタートです 先月、余呉にてお会いした「貧釣り」さんに今回もお会いでき…

その瞬間☆流れ星を見た 願い事は叶う

地元京都・市内を流れる桂川で今年も鯉釣り大会が開催される 11月7日~11月8日の開催日程なのですが 例年、11月の第1週は会社の総会があり大会に出ることが出来ない。 私は、管理者サイドの人間なので総会をエスケープする事も許されず、毎年苦汁を…

大名釣り

11月1日 夢さんご夫婦と一緒に余呉湖にてバーベキューを堪能して参りました。 朝8時余呉着 先行の夢さんと合流後竿だし 夢さんの十八番 焼き鳥開始 (焼き鳥奉行夢さん)のこだわり炭火焼き!! 美味しい焼き鳥を家族で堪能です すべて夢さんにオンブに…

死んでました

風邪ひいて死んでました 昨日あたりから、調子も良くなってきたので桂川に偵察釣行。 今度、大会が開催されるのでその下見と底の状態の確認。 竿を出したら、自転車でぐる~と見て回ります。 よさげな場所を2カ所確認。 竿に戻ってから数分後微弱なアタリ。…

水月湖でお泊まり

10月11日 水月湖で釣りする時は、よくお風呂でお世話になる若狭町営観光旅館「水月花」 今回は違った視点で。。。。。と。。。。水月花さんにお泊まりする事になりました。 お役所営業&国民宿舎=・・・・・・・というイメージがあります。 良いところ…

いよいよ

農家さんの許可が出たので、みんな総出で「芋掘り」をしました 今年は天候不順で農作物の被害が各所にでてますが、やはりサツマイモは強いですね 雨も少なかったので、腐った芋は存在せず。虫の被害も少なかったです 小さな芋は鯉のエサ 大きな芋は私のエサ …

はじまりましたよ

近所の農家さんが、いよいよ「さつまいも」の収穫をはじめました。 その第一弾 お裾分けを頂戴 立派なお芋です 早速、蒸かして 嫁さんがお菓子作りに もちろん、これと一緒に商品化出来ないクズの出来損ない芋も大量に頂戴いたしました これは鯉のエサになり…

いつもの事ですが

9月20~9月22日 余呉湖 9月20日(日)早朝から余呉へ 土曜日から大勢の方が入られています。お目当てのポイントは空いていませんでしたが 第二候補が陣取れたので、ほっと一息。 風も強く、雰囲気は良かったのですが・・・・・ 9月21(祝) 風は…

珈琲のお話

ひとりごとです 朝食は、ごはん食とパン食の二種類提供させていただいております。 パン食には珈琲がセットで付くのですが、今日はこの珈琲のお話。 夏場は暑いので、もちろんアイスコーヒー。 汲んできた天然水で濃縮したアイスコーヒーを抽出して、氷で割…

釣りに行ってきました

舞鶴へ(爆) 子供が小さいので、敦賀のような高い防波堤には絶対行けません。 安全優先。駐車が出来て、トイレが水洗で綺麗な所。 これが何と言っても最優先事項です。 砂浜の突堤。釣り日和でどこもすごい人・人。 ここは穴場的な場所です。 海水は透き通…

夏ももうすぐ終わり

9月になりましたね 例年なら、9月になったこの時期でも暑くて暑くて堪らないはずなのですが・・・・・ ここ数日、もの凄い涼しい。 夜中なんかは寒すぎて窓を閉めるぐらい(笑) 今年は確実に秋が早く訪れるでしょうねぇ さてさて、秋の連休・皆さんどうお…

なんかもう秋

今朝は寒かった つい先日まで灼熱地獄で、クーラーつけとかないと暑くて寝れなかったのに 今日なんか寒くて窓閉めました(笑) 今年は冷夏でしたから、秋の訪れは早いでしょうね 早く涼しくなって欲しい!! 大気もかなり澄んでるようで、久しぶりにお空をパ…

昭和のオムライス

先日、御影公会堂を火垂の墓にて紹介させていただきましたが・・・・・・ 今回は美味しい食堂を取り上げさせていただきます。(平和は胃袋で享受させていただくものです) 長い歴史を持つ御影公会堂 ちょっとペンキが剥がれてきておりますが・・・・ 公会堂…

火垂の墓

終戦記念日になると毎年、地上波でジブリの「火垂の墓」をやります。 「見るも涙」の映画で涙なしでは見ていられない作品です。 先日、ニュース番組で作品の舞台になった所が現存すると言うことを知り 訪れてみました。 野坂昭如原作 火垂の墓 幼い兄弟が戦…

キャンパー達の聖地へ

私にはお盆休みが存在しませんので、今日の日曜日が盆休みです。 何処にも行ってないので、夕涼みに京都府笠置町のキャンプ場へ行きました。 日没前に到着。 キャンプ場 とは言ってもただの河原です 表題にも、なぜ 「キャンパー達の聖地」なのか????? …

京都府 舞鶴市 大杉の清水 (平成の名水百選の旅) 10/100

国道27号線から国立舞鶴高専を通過し県道をひたすら上がっていきます。 さらに杉山集落にむけて分岐し、ただひたすらに細い道を登っていきます。 登坂というレベルの斜度ではなく、急坂のクネクネで凄い道を登ります 谷筋を越えて、尾根づたいに出たところ…

京都府 舞鶴市 真名井の清水 (平成の名水百選の旅) 9/100

京都府舞鶴市内の田園地帯に湧出する清水です 田辺城・城主、細川幽斉が 湧水を利用した都市上水道を整備。 上水道として整備されたものでは、日本最古だそうです。 湧出先はこの上手数百㍍先にあるのですが、名水百選の看板はこちらに建ってありましたので …

三方五湖へ釣りに行ってきました

北風が流れ込み局地的な大雨が降る予報。気温も25℃の予想。 涼しい。 「こりゃぁ行かなきゃならんでしょう!」と水汲みがてら 「がてら釣行」に行ってきました。 深夜3時に現着なるも・・・・・すんげぇ大雨(驚) ワイパーフル回転でも前が見えないほど…

新刊

カープフィッシング新刊出ました 近所の本屋さん4軒ハシゴして、ようやく発見。 突然の雷雨の中、チャリンコで爆走・ずぶ濡れになって疲れた・・・・・ 今回は余呉の特集があるというので、楽しみに拝読させていただきました。。。。が。。。。 事前情報で…

更新ネタもないので

今日は部分日食 あいにく、京都方面は曇り空でほとんど太陽が見えない それでも頑張って待機して空を見上げていると・・・・・・ 一瞬だけ雲の切れ間があり、薄ぼんやりだが太陽が欠けているのを視認。よかったぁ。 カメラも調整・段取りしてスタンバイして…

琵琶湖の底力

琵琶湖で73.5センチのブラックバスが釣れたそうである ロクマルがでれば、おおはしゃぎの世界で10冀碓未波瑤啀曚靴藤沓海箸 凄いを通り越して驚きを隠せない。 このバスくんは誰にもつかまらずに何処でどう暮らしてきたのか???? そういえば、春先…

生野銀山

1200年の歴史を誇った生野銀山 時の権力者達がこぞって手中に入れたお宝ザクザク地帯でした。 鉱山の歴史を紐解けば、昔なんか無茶苦茶悲惨だっただろうなぁ~なんて容易に想像がつく世界です。 さぁ~銀山到着です 入場料を支払い、中へ→ 坑道入り口 坑…

兵庫県 多可町 新松か井の水 (平成の名水百選の旅) 8/100

新松か井の水を汲みに行ってきました 赤松義村が定めた播磨十水の一つだそうです 本来はこの上手、高坂峠に松か井の水があります。 狭い旧道をひたすら登り、駐車スペースもほとんど無い状態で お気楽に水汲みという条件ではありませんでした。 高坂トンネル…

兵庫県 神河町 越知 千ヶ峰南山名水

越知一帯の村落では、名水の里と銘打って湧水の販売を行っている業者さんがあります。 なんか雰囲気のある造りです。 ここに観音様が祀られていると「ありがちなパターン」になります。(失礼) こちらも自販機形式で販売されています ここは珍しく蛇口式の…

兵庫県 神河町 越知 越知ヶ峰天然水

越知一帯の村落では、名水の里と銘打って湧水の販売を行っている業者さんがあります。 自動販売機形式で2種類の水を販売しています 天然水の販売(蛇口式なので便利。) 水汲み場の横に喫茶店が併設されております 喫茶店の中にはフィルターで濾過した水を販…

まさに天空の城  竹田城跡

一度は行ってみたいと思っていた場所。 比較的近くて遠い場所だった、播磨方面。機会があり念願の竹田城跡に行くことが出来ました!! 映画「天と地と」にもロケ地として採用されたほどの場所です。 そこはもうまさに「ラピュタ」を思わせるような「天空の城…

富山県 高岡市 弓の清水 (平成の名水百選の旅) 7/100

平家追討の旗を掲げた源氏、木曽義仲。 北陸方面の侵攻、後の倶利伽羅峠の戦いは有名な戦話です。 進撃中の木曽義仲が飲み水を求め、「南無八幡大菩薩」と唱え地面に向け弓を放ったところ、 清冽な水が湧き出したと言い伝えられている場所です。 そのため「…