大阪府 島本町 離宮の水 (昭和の名水百選の旅) 10/100

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

訪問日 2006年12月10日

場所  大阪府島本町 水無瀬神宮内(みなせ)


1582年、本能寺の変の後に豊臣秀吉明智光秀が戦った山崎の戦い

先に豊臣の軍勢が天王山を占拠、戦の優勢を左右した戦いでもあったため
別名「天王山の戦い」とも言われ、勝負の分かれ目を表現するときに今でも
天王山と言われる由縁となった山の懐に水無瀬(みなせ)があります。


大阪から京都に通ずる西国街道が狭隘部で狭くなる所で、地形的に地下水が豊富であることは
容易に伺われる場所になってます。


この水無瀬の山裾の反対側(すぐ近く)には、
日本のウイスキー発祥の地でもある、あの山崎があります!



そう! シングルモルトウイスキー山崎を作っている
サントリーの山崎蒸留所があるんです。



もちろん、山裾の地下水系は一緒ですから、この水無瀬神宮の水がマズイ訳がない!。

連日、多くのかたがポリタンク片手に水汲みに訪れます。



実は私、平成10年から平成13年まで3年間この近所に住んでました。

水無瀬神宮の手前に、スーパーがあってよく買物に行ってました。

散歩がてら神社に立ち寄って、「お水を一杯」
所望して帰るというのが私の定番散歩コースだったんです。


2006年最後の百名水訪問の旅は絶対ここ!と決めておりました。
久しぶりに訪れましたが、あんまり変わっていなかったです。とても懐かしい。



今年からブログにてスタートした名水百選の旅ですが、関西圏はおおかた制覇しました。
あと飲用できる湧水地は、和歌山と京都の伏見と奈良のごろごろ水だけ。

伏見以外は温泉でも有名な地ばかり!!!



これからはもっと地域の輪が広がります。楽しみです。




        環境省HP 離宮の水リンクです

https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=56

グーグルマップリンク
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9B%A2%E5%AE%AE%E3%81%AE%E6%B0%B4/@34.8849648,135.6727661,20z/data=!4m12!1m6!3m5!1s0x6001035ef4f70521:0x9eafec5251d2302c!2z5rC054Sh54Cs56We5a6u!8m2!3d34.8851084!4d135.6729358!3m4!1s0x0:0xe992e967d09db161!8m2!3d34.8850861!4d135.6730159